テレワークが突然に始まり、自宅で働くことが当たり前になってきました。このテレワークという働き方の変化は、以前の毎日通勤するという状態に完全に戻ることはなく、アフターコロナでも続くことになるでしょう。
突然のテレワークがスタートしたので、自宅の働く環境を十分に整えることなく、とりあえず仕事をしている方も多いと思いのではないでしょうか?
寛ぐことが目的ではない働きやすい仕事用の椅子、食事のためではない仕事用のテーブルなど、仕事をすることを目的とした家具って、自宅にはないですよね。
でも、この状態がずーっと続くのであれば、仕事用の家具を購入してもいいのではないでしょうか? いや、仕事用の家具は、なるべく早く買うべきです。
机、椅子の選び方
1.適切な高さ
適切な高さではない机、椅子で長時間の作業をすれば、姿勢が悪くなり、腰をはじめとしてカラダに負担をかけることになってしまいます。机、椅子を購入する際は、ぜひ、高さをチェックすることをおすすめします。
一般社団法人 日本オフィス家具協会では、自分の体に合った椅子やデスクの高さの目安を求めるための計算式を公表しています。
・椅子の高さ=身長×1/4
・机の高さ=椅子の高さ+身長×1/6
身長170cmの人の場合だと、椅子の高さは42.5cm、机の高さは70.8cm、になります。
適切な机、椅子の高さがわかったとしても、机の高さは固定されているものが多いのが実情です。そのためまずは適切な高さに近い机を選び、その後で、椅子の高さを調整することで、適切な机、椅子の高さになります。
2.長時間、座ることができる椅子
一時的に座る椅子ではありません。会議、打合せもなく、会社にいるとき以上に自宅では座っている時間は長くなりますので、
・背もたれ、ひじ掛けは必須です
・自分の好みに合った適度なクッション性と通気性も重要です
という点をチェックポイントとして選んでください。
おすすめの家具販売サイト
テレワークという自宅で長時間の作業をすることが、これからも続くということを考えて、実際に、適切な仕事用の椅子(できれば机も)を購入しようと思ったとき、どうすればいいでしょうか?
「仕事用の家具が必要だ、買おう!!」って思ったら、とりあえずコチラをチェックしてみてください。格安の家具がたくさんあります。↓↓↓
家具だけでなく仕事環境全般を考えて、例えば便利家電も揃えよう、というならコチラがいいです。↓↓↓
こちらは、日本最大級の家具通販、インテリア通販サイトです。仕事用の家具を探しているつもりが、どんどんハマってしまって、見てて飽きませんでした。↓↓↓
「仕事用の家具だけど、どうせ買うなら、おしゃれな家具にしたい。」というのであれば、コチラをおススメします。きっと、お気に入りが見つかると思います。↓↓↓
机、椅子以外に準備するもの
自宅で快適に働くためには、机、椅子以上にパソコン関連で準備した方がいいものがあるので、まとめて紹介します。
・インターネット環境(WIFI)
・Zoomなどのコミュニケーションツール
・ウィルス対策ソフト
・イヤフォン/ヘッドフォン/スピーカーとマイク
(またはセッドセット)
・プリンター
・シュレッダー
・照明(デスクライト)
・スマホスタンド
・ブルーライトをカットする効果のあるメガネ
・癒し、気分転換のためのグッズ
(お昼寝用のマクラ、加湿器、コーヒーメーカー、筋トレグッズなどなど)
自宅ならば、誰も気にせずにいろんな快適なグッズを準備できます。楽しく、効率的に仕事をしましょう。